【節約】貧乏くさいビーフシチューに終止符を!安くて豪華なビーフシチュー作り
人間は追い詰められた時に隠れていた真の力を発揮することがあります。
給料日前に「ビーフシチューが食べたい」と言われること程追い詰められる事態があるでしょうか?
給料日前の友達「もやし」と夕飯の相談をしていた時に聞こえてくる魔のメニューのリクエスト。
追い詰められた時に出来上がった豪華なビーフシチューを美女(みめい)が教えます。
牛肉
牛肉が笑った!
ビーフっふっふ。
いや、笑っている場合じゃないです。
これを読んだ皆様は「ビーフっふっふ」に固まっているでしょうけど、牛肉って高いんですよ。
当たり前ですが、ビーフシチューは鶏肉を使うことが許されない名前です。
ただのカレーなら鶏肉や豚肉でも許されるけど。
ビーフカレーに鶏肉を使えない仕組みと一緒ですね。
食品偽装は問題にもなっているし、すぐにバレる偽装は私の品格を失ってしまいます。
今夜の夕飯の予算が千円だという秘密を話す訳にはいきません。
まるで私のやりくりが下手くそみたいじゃないですか!
今私の安い牛肉を探す旅が始まりました。
輸入牛さん、こんにちは。
しかし、輸入牛もブロックだと高い。
ビーフシチューには牛肉の塊が必要なんです。
ゴロゴロとした牛肉の塊が入っていないビーフシチューなんてビーフシチューじゃない。
ハッシュドビーフもどきになってしまう。
追い詰められた私のとった行動はこれだ!
安上がりビーフシチューの作り方
肉屋での動揺を抑えるために深呼吸。
肉屋さんの入り口横でクックパッド検索。
すみません、ちょっと息抜きのつもりだったのですが見つけてしまいました。
cookpad.com
牛肉塊を牛肉の細切れで作る方法を発見!
必要な物は「お麩」。
もうね、千円以内でビーフシチューを作るには迷っている暇もお金も無かったの。
乾燥している「お麩」に牛肉細切れを巻き付けていけば、
あーら不思議!
牛肉塊の出来上がりです。
内職をするようにクルクルと巻き付けるべしっ!巻き付けるべしっ!
250gで300円の輸入牛に人参玉ねぎじゃが芋にルー。
お麩は百円ショップで買えるし。
炒める時に使うのはオリーブオイル。
オリーブオイルと言えば速水もこみちですよね。
速水もこみちと言えばオリーブオイル。
MOCO's キッチンはオリーブオイルの回し者かというくらいオリーブオイルを使うことで有名ですね。
間違えてスーパーで「速水もこみち下さい」と言ってもオリーブオイルが出てくるらしいです。
今はえごま油が人気だけど。
さて、
千円で楽々と牛肉ゴロゴロたっぷり豪華なビーフシチューの出来上がりです。
給料日前に豪華な牛肉
問題は味ですよね?
これがマジにビックリしました。
牛肉塊は本当に牛肉塊だったんですよ。
家族の誰もが気付かないレベル。
お麩が牛肉の旨味を吸って牛肉トロトロ風味に変化したんですよ。
こう書くとまるでうちが牛肉を知らない人の集まりみたいに勘違いをされそうですが、給料日後にはちゃんと国産牛肉を買って料理しているんですよ。
「お麩」恐るべし。
これはビーフカレーにも使えますね。
色んな事に使えそうなお麩牛肉塊。
大発見!
まとめ
こうして私は給料日前のビーフシチューを乗り切りました。
追い詰められても諦めなかった私の勝利です。
これがお寿司のリクエストだった場合は乗り切れたかどうか自信はありません。
それよりも、やりくりの努力をしろという声が聞こえてきそうですが毎月努力をしているんです。
でもね、給料日後に「もやし」を見たくないんですよ。
「もやし」ですよ。
名前も弱そうなネーミング。
それに比べて「ビーフ」は響きがいい。
「刺し身」もゾクゾクするネーミングですよね、思わず刺されたくなるようなその名も刺し身。
「ビーフストロガノフ」なんて強そうな名前。
今思いつきましたが「目玉焼き」って世にも恐ろしいネーミングを考えたのは誰?
とにかくお金に困っている時にビーフシチューが食べたくなったら「お麩」です。
さっきググッたら、割りと有名なレシピみたいでしたが。
オホホホ
スポンサーリンク
rarasongjing.hatenablog.com
スポンサーリンク