ららの紙モノ屋

紙モノ屋を始めました

スポンサーリンク

美しいと思う小説の一行目・美しい日本語のおすすめ小説

有名なところだと「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」でしょうか。
小説は竜頭蛇尾ともいいます。
始まりが良ければ読んで貰える!


ノーベル賞作家である川端康成の美しい出だし。
トンネルがまるで異世界へのトンネルのような雰囲気を醸し出す、美しい文章。


夏目漱石の「吾輩は猫である」が笑いを生む一行目だとしたら、川端康成の「雪国」は読者を唸らせる程の日本語の美しさを味わわせてくれます。
まるで自分が見ているかのような錯覚に陥る小説。


小説は一行目だけでは評価できませんが、一行目から美しい文章だと期待しちゃいますよね。


一行目が素晴らしくても、中身はイマイチという場合もありますが。


超素晴らしい一行目だけを読めれば満足してしまうかも。


美しい文章に溜め息をもらしてください。
f:id:rarasongjing:20180109003721g:plain

美しいと思う小説の一行目

スポンサーリンク

■目次

 ▶美しいと思う小説の一行目
 ▶美しい一行目だけ
 ▶まとめ
 

美しいと思う小説の一行目


美しいと思うか思わないかは個人個人の感想になります。
「どこが美しいの?」そう思う文章もあるでしょう。


順不同。



私の男は、ぬすんだ傘をゆっくりと広げながら、こちらに歩いてきた。


桜庭 一樹 「私の男」

直木賞をとった小説です。
映画化もされたかな。
最初の一行目が大絶賛されているんですよ、これ。
盗んだ傘をさす描写だけで人柄が分かるから。

私は読んでいて気持ちが悪くなりました。
ゾッとさせてくれる小説。
グロくてエグい小説と書いたらファンに怒られるかな。

私の男 (文春文庫)

私の男 (文春文庫)






睡蓮の開く音がする月夜だった。


長野 まゆみ「少年アリス


美しいっ!
睡蓮の開く音ってどんな音なのかを想像させてくれます。
そんな音が聞こえる月夜に憧れる一行目。

長野まゆみさんの小説は幻想的で比喩が綺麗です。
少年アリス」は20年経って改訂されましたが、改訂前と後を比べてみるのも楽しい。


少年アリス (河出文庫)

少年アリス (河出文庫)






春が二階から落ちて来た。


伊坂 幸太郎 「重力ピエロ」

直木賞候補になった小説、映画化もされました。
この冒頭は、やはり評価が高いです。
何故2階から「春」が?

読んだ人なら分かる「春」
伊坂ワールドは不思議な小説が多いですが、この「重力ピエロ」はマジ。
ジーンとさせてくれて、伊坂ワールド独特なユーモアも散らばっています。


重力ピエロ (新潮文庫)

重力ピエロ (新潮文庫)






SEXの後のみりんはうまい。


室井 祐月「熱帯植物園」


よくテレビのコメンテーターで見かける室井祐月さんの小説。
室井祐月さんのイメージが変わります。
美しい出だしととらえるか、下品だととらえるか。

ハードな内容です。
気持ちが悪くなる人もいるでしょうが、馬鹿にできない煌めきがあるの。
私は嫌いじゃない。
冒頭でギョッとなり、読んでギョギョッとなり、「なるほど」みたいな。


熱帯植物園 (新潮文庫)

熱帯植物園 (新潮文庫)







予感めいたものなど、何ひとつなかった。


東野 圭吾「秘密」


広末涼子主演で映画化されましたね。
何があったのかと気になる冒頭。

東野圭吾作品の中でも1番人気(容疑者Xの献身と並ぶ)の「秘密」
美しい物語に涙してしまいます。
読み終えてから一行目の美しさを実感するかも。
題名が深くて切ない。


秘密 (文春文庫)

秘密 (文春文庫)







今は夏。彼女はそれを思い出す。


森 博嗣「すべてがFになる」


これも映画化やドラマ化しましたね。
冒頭がこんなに美しかったっけ?
何せ犯人は誰かとハラハラする物語ですから。
森 博嗣さんの小説はとにかく数字が散らばる。
題名からして気になります。


二進法やら七進法やら、頭がこんがらがりますが天才が何人も出てくる小説です。
「一体どうなっているの?」先が気になって難解さを上回る感じ。
伏線と数字のトリック小説は見事です。


すべてがFになる (講談社文庫)

すべてがFになる (講談社文庫)








新しい季節は、いつだって雨が連れてくる。


恩田 陸「ユージニア」

美しい出だしですね。
日本推理作家協会賞長編賞受賞作品です。

難しいミステリー。
ファンタジーと呼んだ方がいいかも。
インタビュー形式の小説です、恩田陸ならではの書き方かな。


ユージニア (角川文庫)

ユージニア (角川文庫)








願いが叶うと、すべてが終わる。


飯島 愛「Platonic sex」


やはり映画化ドラマ化されました。
見事な書き出しだわ。
飯島愛さんの自叙伝的小説。

出だし一行目もインパクトがありますね。
読んだのはかなり前ですが、あまりに衝撃的内容だったので今でもはっきりと覚えています。
彼氏が淋病だったとか、いくらでAVに出演したのかとか。


PLATONIC SEX

PLATONIC SEX








この世があまりにもカラフルだから、ぼくらはみんないつも迷ってる


森 絵都 「カラフル」

やはり映画化されています。
第46回産経児童出版文化賞受賞作品。


大人向けとはいえないファンタジーかな。
癒しを求めて読むのも有りですが、わりとベタな内容。
「カラフル」のタイトルがキーワードになっています。
この一行目は素敵。







桜の樹の下には屍体が埋まっている!

梶井 基次郎 「桜の樹の下には


有名な冒頭です。
この方の小説から「桜の木の下には屍体が埋まっている」と言われるようになりました。


日本人にとって大切な桜の木。
その桜の木の下に屍体があるなんて衝撃的!
桜というだけでも美しいのに屍体を絡ませるあたりが、素晴らしい感性です。








「ほんまに、なんで桜はこんなに一生懸命咲くのやろか」

渡辺 淳一 「化粧」


映画化もドラマ化もされました。
美しいのは一行目だけではなく、全ての文章と映画の女優さん達も何もかも美しい。


渡辺淳一さんの小説のほとんどが一行目から美しいです。
何故こんなに綺麗な文章が書けるのかと、読む度にため息が漏れる渡辺文学。










あれあれ見たか、あれ見たか。

泉 鏡花 「縷紅新草」

1939年に発表「縷紅新草」(るこうしんそう)は泉鏡花の最後の短編小説です。


泉鏡花といえば言葉にうるさく潔癖症だったことが有名ですね。
文字にはパワーがあると言っていました。
三島由紀夫が絶賛「神仙の域に達している 」と。

青空文庫で無料で読めます。
まるで詩のような世界を覗いてみて。

泉鏡花 縷紅新草









朝、食堂でスウプを一さじ、すっと吸ってお母さまが、「あ」と幽かすかな叫び声をお挙げになった。


太宰 治 「斜陽」



文豪太宰治の売れた小説です。
当時1冊70円で1万部超えのベストセラー。
1947年に刊行されました。


幽かな(かすかな)という響きが美しい。
このお母様がとにかく上品で綺麗なのですよ。
没落していく上流階級のお母様は何をしても上品。
没落していく様を「斜陽」として題名にしています。


こちらも青空文庫で無料で読めます。
泉鏡花と違ってスイスイ読めますよ。


太宰治 斜陽




美しい一行目



すみません、次からは読んでいません。
羅列になります。



さびしさは鳴る


綿矢りさ蹴りたい背中





かつて、私は子供で、子供というものがおそらくみんなそうであるように、絶望していた。


江國香織 「ウエハースの椅子」






人は不本意な必然をしばしば運命と呼ぶ


津守時生やさしい竜の殺し方






たとえば、バッハの『ゴールドベルク変奏曲』を弾くように毎日を思い通りに演奏することができるだろうか?


島田 雅彦 「君が壊れてしまう前に 」
 





伸ばした小指のつめはきっと、春のさきっぽにもうすぐ届く。


羽田あい・月城ルネ・星崎アンリ「今建設業で何が起こっているのか」







世界を灰色に染める、腐った雨が降っていた。

誉田 哲也 「ストロベリーナイト


あ、これは読みました。
超グロい描写が多いです。
悪夢にうなされそうな衝撃的な小説です。








十四歳のその秋のはじまりは、何かを予感するみたいに、世界中が完全な色に輝いて見えた。


よしもと ばなな「はつ恋」








美しさを忘れてしまった人は 世界の果てまで旅しなければなりません


伊勢華子 「せかいでいちばん美しいもの」





まとめ


まだまだ沢山ありますよね。
伊坂幸太郎渡辺淳一川端康成も、他の小説もエントリーさせたかったわ。


インパクトじゃなくて美しさ重視です。


二行目が美しいという小説もありますよね。
けれど一行目から惹き込まれる小説って素敵。


しかし!
小説は一行目だけ読むものではありません。

1番のオススメは「斜陽」かな。
美しい一行目、美しいお母様、美しい文章。


でも「秘密」は本当にラストまで読んで欲しい小説です。
もう、もう、切な過ぎて震えるから。


ああ、美しい文章を書きたい。
それなのに「ヤバい」とか「超」とかを乱発している私はなんなのでしょう。


いつか美しい記事を書きますから。



オホホホホ


rarasongjing.hatenablog.com

スポンサーリンク


rarasongjing.hatenablog.com