ららの紙モノ屋

紙モノ屋を始めました

スポンサーリンク

【耳より】耳かきを使うのは日本人だけ?耳が痛い話

年をとると耳が遠くなるといいますね。
当研究所の調べによると、1番耳が遠くなった人の耳は地球の裏側まで行ってしまったということが解りました。
行かないで、耳。
それでは耳かきが日本にしかないのかを美女(みめい)が調査。
ぼんてん耳かき3本組

耳について

耳が遠い人にアンケートをとってみました。
「貴方は耳が遠いですか?」

驚きの回答を発表します。

1位 「え?」「ん?」「は?」

2位 「もう一度言って」

3位 「何か言った?」


耳が遠くなった人と会話をするのはなかなか難しいです。
目も鼻も口も遠くには行かないのに、何故耳だけは遠くに行ってしまうのでしょう?

昔、ゴッホという画家が耳に逃げられない為に耳を切り落としたという話しは有名ですね。
しかし、切り落としてしまっては本末転倒。

耳が遠くに逃げないようにする為に、日本人は昔から耳を大事にするようになりました。
お耳様。

耳掃除をして、お手入れをして差し上げるのです。
大事にするから遠くに行かないで。

普段から大音量でゲームをしたり、音楽を聞いたりしている人には耳が痛い話しですね。

耳を大事にしない人は

イヤァァァァーーー!

あ、次からマジレスです。

海外では耳掃除をしない

日本人は綺麗好き。
毎日お風呂に入って身体を洗う。
海外では一生お風呂に入らないという人がいる国も沢山あります。
川で洗うとか、空気が綺麗だとか、お風呂に入る習慣が無いとか。
理由は様々。

日本人が普通だと思っていることが海外では通じないことがあります。
その一つが耳かき。

日本にしか耳かきは無いのでしょうか?

結論としては、海外にも耳かきはあります。
けれど限られた国だけ。
これは体質の違いと気候のせい。

日本人の耳はカサカサなので耳かきを使うと乾いた耳垢がとれますが、アメリカ人の耳は湿っているので綿棒が適しているのです。
欧米人の中には乾燥耳の人もいますが、自分で耳掃除をせずに病院に行ってお医者さんに掃除をしてもらうのがポピュラーになっています。

日本人がよく使う耳かきといえば竹でできていてフワフワの白いワタが付いているやつ。
最近はLED電気付き耳かきやカメラ付きの耳かきも出てきてビックリしますが。

竹の耳かきは日本人独持の文化。
海外ではほぼ見かけません、たとえ見付けても非常に高価だとか。

外国人が日本に来て驚くものといったら、家の中で靴を脱ぐことと耳かきで耳を掃除することです。

耳に棒を突っ込む日本人!
オーマイガッ!

お土産に耳かき

日本人なら耳かきを使って耳掃除をすると気持ちが良いということを知っています。

日本に来た外国の人も初めて耳かきを使って、気持ちの良さにウットリ。
お土産として買って行く人が多いんですよ。

耳が痒い時はわざわざ病院に行っていた外国の人が自分で耳掃除ができることを発見。
これはいい物だと買って行きます。

ついでに膝枕で耳かきという経験まで覚えてしまえば虜になって当然ですね。
耳かきより膝枕という人も多数いる模様。
私は膝枕型クッションと耳かきをセットで販売すれば儲かるんじゃないなーと思います。

耳掃除やりすぎはダメ

耳垢が沢山出るか出ないかは体質による個人差があります。
あまりに多い人は病院へ。

大量の耳垢は、傷から出る分泌物のかたまりかもしれません。
外耳道炎の可能性があります。

耳かきは優しくやらないと耳の中を傷つける場合がありますし、やり過ぎても傷つけることになってしまいます。
奥まで耳かきを突っ込むのも危険です。

まとめ

気持ち良いことを覚えちゃうとやめられませんよね。
もっと奥までイれたいと思ってもグッと堪えて下さい。
優しく優しく。
傷つけないように、そっと。
「もっとー」「もっと奥まで」「我慢できない」
そんな気持ちと戦うのです。

耳かきの話しですよ。


オホホホ


スポンサーリンク


rarasongjing.hatenablog.com
スポンサーリンク